企業成長の支援
企業成長の支援

入社から退職までを
完全サポート!
返済不要の助成金を
活用しましょう!
労務トラブルから
会社を守る!
詳しくはこちら 詳しくはこちら 詳しくはこちら
設備等購入額の75%現金支給される
業務改善助成金のご活用について
詳しくはこちら

ご挨拶
ご挨拶

社会保険労務士
中小企業の皆様へ
江口社会保険労務士事務所が全力でサポートします!
「助成金をもっと活用したい」
「社会保険・労働保険の手続を効率化したい」
「人事・労務トラブルを迅速に解決したい」
とお考えではありませんか?
私たちが専門知識と豊富な経験を活かし、最適な解決策をご提案します。
◆助成金活用で利益UPを実現
●貴社に最適な助成金を提案します!
 業種や事業内容に応じた最適な助成金を選定し、スムーズな申請手続までを一貫してサポートします。
●最新の助成金情報を活用した利益アップ支援
 最新の助成金情報をタイムリーに提供し、貴社の利益アップをサポートします。
◆電子申請で迅速な手続対応
●社会保険、労働保険、労基法関連手続を迅速に処理
 健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、労働基準法に基づく各種手続を電子申請でスムーズに対応します。手続に際し、必要な書類もこちらからご案内いたします。
●煩雑な事務作業を解消
 貴社での面倒な事務作業が不要になり、本業に集中できる環境を提供します。
◆特定社会保険労務士による安心サポート
●専門知識を持つ特定社会保険労務士が在籍
 人事・労務管理や労働問題に精通したプロフェッショナルが対応します。
●お悩みを迅速に解決
 人事労務管理や労働問題に関するお悩みや疑問に、的確でスピーディーな解決方法をご提案します。
●個別労働紛争の代理対応
 個別労働紛争のあっせん代理も承ります。難しい問題もお任せください。
●安心してご相談いただけるサポート体制
 複雑な労務問題にも親身に対応し、安心感のあるサポートをお約束します。
◆就業規則のコンサルティング
●会社を守り社員が安心して働ける就業規則をオーダーメイドで作成
 貴社のニーズに合わせた就業規則を作成し、従業員が安心して働ける環境づくりをサポートします。
●リスクを事前に回避する就業規則
 未払い残業代や賃金トラブルのリスクを軽減し、法令遵守を徹底した就業規則をご提案します。
●豊富な書式で運用を全面サポート
 就業規則の運用に必要な100種類以上の書式を提供し、貴社の労務管理を総合的にポートいたします。
◆情報提供サービスで経営をサポート
●法改正情報を迅速に提供
 最新の法改正情報をタイムリーにお届けします。
 「知らなかった!」で被る不利益を共に防ぎましょう!
●最新情報をタイムリーにお届け
 社会保険、労働保険、人事労務管理に関する最新情報を、メルマガや紙面を通じて迅速に提供します。
●経営に役立つ情報を継続発信
 会社経営に直結する実用的な情報を定期的に発信し、経営判断をサポートします。
◆給与計算業務もお任せください!
 専門知識を活かし、正確で迅速な給与計算業務をサポート。安心してお任せください。
◆こんな課題でお困りではありませんか?
●社会保険・労働保険の手続がわからない
●労働基準法に基づく、36協定書や労働時間管理、残業手当の計算などに不安がある
●年金事務所から調査を受けた
●労働基準監督署から是正勧告を受けた
●労災事故が発生したが、適切な対応方法がわからない
●多様な雇用形態(正社員・契約社員・パート・派遣社員など)を効果的に活用したい
●会社を守る就業規則を整備したい
●トラブルを防ぐ労働契約書を作成したい
●職場でのトラブルが増えて困っている
●問題社員への適切な対応方法がわからない
●従業員から労働局の紛争調整委員会に申し立てられた(あっせん対応)
●残業代の削減を検討したい
●国から支給される助成金を有効に活用したい
江口社会保険労務士事務所は中小企業の頼れるパートナーです!
 まずはお気軽にお問い合わせください。
 貴社の課題をしっかりと理解し、解決に向けて全力でサポートいたします。
◆ご相談はこちらまで!

人事労務ニュース
人事労務ニュース

給与が「〇〇pay」等のデジタルで受け取れるようになる賃金のデジタル払い2025/04/29
割増賃金の基礎となる賃金と最低賃金の対象となる賃金の違い2025/04/22
2025年4月より短縮された雇用保険の基本手当を受給できるまでの給付制限期間2025/04/15
支給対象者の範囲や助成額が大幅変更となるキャリアアップ助成金2025/04/08
2025年度の雇用保険料率と賃金の考え方2025/04/01
4月に創設される育児時短就業給付金2025/03/25
3月分以降の協会けんぽの健康保険料率・介護保険料率2025/03/18
3歳未満の子を養育する従業員が利用できる年金額計算の特例2025/03/11
36協定を締結する際の注意点2025/03/04
4月から始まる出生後休業支援給付金2025/02/25

>> バックナンバーへ

WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集
WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集

| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠  | その他 |
(出生時)育児休業申出書[2025年4月対応版]
2025年4月施行の改正育児・介護休業法に対応した従業員が育児休業を申出るための書式サンプルです。
shoshiki100.docx  shoshiki100.pdf

会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座
会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座

   

このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、出張旅費規程を見直す際のポイントをとり上げます。>>本文へ

旬の特集
旬の特集

   

4月は新卒の従業員を始め、従業員の入社が多い月となることから、今回は従業員が入社する際に行うべき法的手続きとその留意点についてとり上げましょう。>>本文へ

総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
総務担当者のための今月のお仕事カレンダー

   

新卒社員の入社に関する業務が一段落したところかと思いますが、そろそろ夏季賞与の支給に向けた準備が必要ですね。業務がたくさんあるので、計画的に進めていきましょう。>>本文へ

知っておきたい!人事労務管理用語集
知っておきたい!人事労務管理用語集

>> 用語一覧へ
指導票
労働基準監督官が事業場に対し監督調査等を行い、労働関係法令に明確な違反があるわけではないものの、労働関係法令の趣旨に照らして改善した方が望ましいと思われる事項、後々労働関連法令の違反に繋がる可能性がある事項を改善すべき旨記載し、交付する文書。

人事労務管理リーフレット集
人事労務管理リーフレット集

令和7年度 雇用・労働分野の助成金のご案内(簡略版)
雇用関連の助成金をまとめたリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2025年4月
nlb1635.pdf
  お問合せ
江口社会保険労務士事務所
〒284-0001
千葉県四街道市大日101-20
 TEL: 043-304-2155 
 FAX: 043-304-2556

お気軽にお問合せください


メルマガ配信募集中

月2回、最新の人事労務管理に役立つ情報をメルマガにてお届けします。